
LOMO Lubitel 166 Universal + FUJICHOROME VELVIA100 多重露光 千葉市 花の美術館
失敗しないと うまくならないことばかり。

初個展 "Double" のフライヤー(表)
" Double " というタイトルの
フィルムカメラによる花と緑の二重露光写真で個展やります。
●" Double " by 未哉(miyah)
開催日程:7/3(土)~7/31(土)
開催場所:
世田谷233 233 Wall(東京・若林)
定休日:毎週火曜日、第1・3水曜定休
営業時間: PM 12:00~20:00
* 会場は開催場所名をクリック
興味がありましたら ぜひ。

初個展 "Double" のフライヤー(裏)
※ 写真のフライヤー(DM)は会場の世田谷233でのみ配布中。
|2010.06.28(Mon)
|LOMO Lubitel 166 U
|
Profile

|
未哉 ( Miyah Oshima )
日々のありふれたシーンを気ままに撮って、気ままに掲載しています。 近年はもっぱら備忘録としての更新でサボり気味なブログですが、 掲載の写真や言葉から何か感じてもらえたら嬉しいです。 リンクはご自由にどうぞ。
渡部さとる主宰 workshop 2B 34期生。
* 写真の無断転載や無断使用等は固くお断りします。
|
|
PhotoBooks
|
● MY NEW YORK ~5 Days in New York City~
2014年7月に訪れたニューヨークで撮影したものをモノクロ写真でまとめました。※制作時から7年間非公開だった作品。 左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
|
|
● Memories 5
2014年3月の七面山登詣、2015年10月の丹沢 鍋割山&塔ノ岳縦走、11月の金峰山登頂、12月の七面山年越し登詣の4つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
|
|
● Memories 4
2013年10月の那須 茶臼岳&朝日岳縦走、一ノ倉沢&八海山ハイキング、11月の大菩薩嶺登頂、
12月の竜ヶ岳ダイヤモンド富士撮影登頂の4つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
|
|
● Memories 3
2013年8月の谷川岳登頂、9月の宝永山(富士山)登頂、9月の七面山登詣の3つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
|
|
● Memories 2
2013年3月の七面山登詣、6月の尾瀬ハイキング、7月の富士登山の3つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
|

|
● Memories 1
2012年9月の七面山登詣、10月の身延山登詣、11月の七面山登詣、12月の七面山年越し登詣の4つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
|

|
● Selfie
2009年1月に開催したLomographyカメラによるグループ写真展 "LIFE LOMO 2009" で展示したものを中心に、セルフ・ポートレートをまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
|

|
● 富士山 2013
世界文化遺産に登録されたばかりの富士山に吉田ルートで初登頂。
その模様を PHOTOPRESSO にまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
|
 |
● Daydream...
デジタル一眼レフカメラにトイカメラのレンズや手作りのフィルターを着けたり、その風合いをサンプルして仕上げた写真でPhotoback JOURNALを作りました。233zine部展「NEXT」に出品。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
* STAGEでSelectionに選ばれました。 |

|
● Out of the Blue
写真展「Out of the Blue」のために撮影したものをまとめて Photoback POCKETを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。 |

|
● Double 2007-2010
2010年7月に開催した個展「Double -ひとつに溶け込むふたつのシーン-」 で展示した作品を中心に、2007年から2010年にかけて撮影した多重露光写真でPhotoback ALBUMを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。 |

|
● in the coner ~片隅で・・~
撮り溜めた写真でPhotoback BUNKOを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
* STAGEでSelectionに選ばれました。 |

|
● S.A.O.S. ~Such an ordinary scene vol.2 ~
トイデジのVQ3007でPhotoback ALBUMを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
* STAGEでSelectionに選ばれました。 |

|
● Shibuya de Burari ~カメラ片手に渋谷でぶらり~
トイデジのVQ1005でPhotoback ALBUMを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
* STAGEでSelectionに選ばれました。 |
|