Such an ordinary scene


至仏山登頂を振り返って

iPhone

体力作りを怠ったまま登頂に至った今回の山旅。
案の定、登りでは見事なまでのへばり様だったワケだが(大恥
これがもし10歳でも若かったらこんなだったのだろうか?
改めて歳を考えさせられる山旅になった。

思い返せば50歳を過ぎてから始めた山旅だ。
それまでずっと登って来た人たちとは違うし、
他のスポーツも今では何もしていない。
だから、筋肉も無ければ心肺機能も低く、身体も硬い。
体力作りだけで骨折(踵の骨にヒビ)もしてるし、
下山で転倒して肉離れも経験している。
今でも片足500gほどのトレッキングシューズが辛いのだ。
そんな現状を自分でもよく判っていながら
事前に体力作りもせずよく挑んだものだ、と我ながら呆れてる。

たぶん、私のような輩が今回のルートで登るなら
鳩待峠 から 山ノ鼻 まで下りて 尾瀬ヶ原 を散策 で1泊、
至仏山 には翌日登る、というのが正しいのだろう。
蛇紋岩がいくら滑りやすくったって
登山道はかなり整備されているから
時間を掛ければ登れないほどの山では無かった。
また、今回の逆ルートである 鳩待峠から小至仏山-至仏山往復コースの方が
歩く距離や標高差も少なく、時間的にも余裕があっただろうと振り返る。
でもまぁ、燧ケ岳 や 尾瀬ヶ原 を眺めながら登りたかったんだよ...

参考までに、某登山情報サイト 調べでは
今回登って来た 山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山の日帰りコース
中級コース、移動距離 10.7km、獲得標高 登り: 908m、下り: 908m
標準タイム: 4時間45分

鳩待峠から小至仏山-至仏山往復コース
中級コース、移動距離 9.5km、獲得標高 登り: 735m、下り: 735m
標準タイム: 4時間

ちなみに、某旅情報誌る○ぶ(2011年度版) では 山ノ鼻 から登るコースが
上級健脚者向けコース、移動距離7.8km(鳩待峠から山ノ鼻までの3.3kmを含まず)
高低差828m、歩行時間 約5.5時間(鳩待峠から山ノ鼻までの1時間を含まず)

登山者向けの情報と普通の旅行客向けの情報とでは
歩く時間に差が出るのは当たり前だろう。
登る前にはどちらの情報が自分に合っているのか要判断だけど。

私たちは 尾瀬ヶ原 で散策もしたので
その分距離や時間が長く、結果、余計ギリギリだったわけだが、
もろもろ反省しつつも登れちゃったというのがめちゃめちゃ嬉しく、
あんなに苦しかったことでさえ懲りていない(それが一番問題か

ってことで、至仏山 でウォーミングアップもできたことだし
さて、次はどの山登ろう?

|2016.10.14(Fri) |尾瀬紀行 至仏山 2016  |

Next |TOPBack



Information


Entries

2024年年明けの心情 (01/06)
六合目から小仙丈ヶ岳分岐まで (10/05)
三合目から六合目まで (09/25)
北沢峠の登山口から三合目まで (09/23)
自宅から北沢峠まで (09/18)
蝶ヶ岳山行を振り返って (09/18)
三股駐車場まで下山 (09/15)
槍・穂などパノラマとズームで (09/10)

Categories

仙丈ヶ岳山行 2022 (4)
蝶ヶ岳山行 2022 (16)
屋久島旅行記 2022 (13)
屋久島縄文杉トレッキング 2022 (14)
奥高尾縦走 2022 (14)
丹沢表尾根縦走 2022 (10)
燕岳山行 2021 (23)
槍ヶ岳山行 2021 (23)
伊予ヶ岳山行 2021 (7)
黒斑山(浅間山)山行 2021 (9)
筑波山山行 2021 (8)
金時山・長尾山縦走 2021 (10)
鍋割山・塔ノ岳縦走 2020 (9)
木曽駒ヶ岳山行 2020 (6)
ニューヨーク旅行記 2019 (31)
涸沢カール紅葉山行 2018 (22)
ドゥブロヴニク(クロアチア)旅行記 2018 (56)
富士山 2018 (13)
カンボジア旅行記 2017 (48)
富士山 2017 (20)
雲取山年越し山行 2016-2017 (39)
栗沢山山行 2016 (24)
尾瀬紀行 至仏山 2016 (48)
イタリア旅行記 2016 (82)
パリ旅行記 2015 (78)
ニューヨーク旅行記 2014 (48)
七面山登詣 2012-2016 (65)
那須岳・朝日岳縦走 2014 (16)
谷川岳山行 2013 (24)
富士山 2013 (30)
尾瀬紀行 2013 (14)
日帰り山歩き (9)
小江戸・佐原にて 2012 (10)
香港旅情 2011 (31)
郡上八幡 2011 (17)
谷中散策 2011 (25)
SIGMA DP2 Merrill (11)
Olympus OM-D E-M5 (35)
Olympus OM-D E-M10 (4)
Olympus E-PL1s (2)
Nikon D7000 (72)
RICOH GR Digital Ⅲ (16)
Canon EOS-Kiss Digital N (194)
LOMO LC-A (79)
LOMO LC-A+ (28)
LOMO Lubitel 166 U (54)
Gakkenflex (3)
HOLGA 120GN (38)
Diana+ (20)
Fisheye 2 (1)
Smena 8M (6)
SuperSampler (26)
Diana Multi-Pinhole Operator (6)
Lomography Spinner 360° (2)
Polaroid SX-70 (75)
Polaroid SLR690 (53)
Kodak Signet 35 (5)
Carl Zeiss WERRA (1)
Olympus Pen F (33)
IXY Digital 320 (22)
Olympus Μ (3)
Asahi Pentax ME (20)
Nikon F3 (1)
Nikon FM10 (5)
Rollei 35 (4)
Rollei B35 (8)
Rolleicord Ⅴ (18)
NATURA CLASSICA (5)
Pinhole Kuma35 (3)
Pinhole Holga (1)
110 Camera (3)
LomoKino (2)
SQ28m (6)
VQ1005 (50)
VQ3007 (17)
Genie III (12)
DSC517 (29)
Nikon D50 (1)
Xperia (46)
iPhone (44)
earth film (3)
写真展のお知らせ (15)
ボステリ娘 (15)
Life (1)
その他 (20)
Photobook (15)

Archives

2024年01月 (1)
2023年10月 (1)
2023年09月 (9)
2023年08月 (5)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (3)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (2)
2022年07月 (11)
2022年06月 (15)
2022年05月 (13)
2022年04月 (14)
2022年03月 (11)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (15)
2021年10月 (9)
2021年09月 (23)
2021年08月 (7)
2021年07月 (4)
2021年05月 (6)
2021年04月 (9)
2021年03月 (23)
2021年01月 (41)
2020年12月 (14)
2020年11月 (10)
2020年06月 (1)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (4)
2020年01月 (1)
2019年10月 (1)
2019年07月 (3)
2019年06月 (17)
2019年05月 (25)
2019年04月 (1)
2019年01月 (1)
2018年11月 (9)
2018年09月 (18)
2018年07月 (2)
2018年06月 (8)
2018年05月 (7)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年09月 (22)
2017年08月 (12)
2017年07月 (21)
2017年06月 (3)
2017年05月 (6)
2017年04月 (3)
2017年03月 (6)
2017年02月 (21)
2017年01月 (22)
2016年12月 (1)
2016年11月 (14)
2016年10月 (47)
2016年09月 (16)
2016年08月 (8)
2016年07月 (8)
2016年06月 (22)
2016年05月 (15)
2016年02月 (1)
2016年01月 (7)
2015年12月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (5)
2015年08月 (22)
2015年07月 (16)
2014年10月 (5)
2014年09月 (11)
2014年08月 (19)
2014年07月 (36)
2014年06月 (1)
2014年05月 (14)
2014年04月 (27)
2014年03月 (10)
2014年02月 (4)
2014年01月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (14)
2013年10月 (27)
2013年09月 (15)
2013年08月 (13)
2013年07月 (17)
2013年06月 (12)
2013年05月 (8)
2013年04月 (8)
2013年03月 (4)
2013年02月 (3)
2013年01月 (9)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (18)
2012年09月 (10)
2012年08月 (1)
2012年07月 (3)
2012年06月 (6)
2012年05月 (20)
2012年04月 (12)
2012年03月 (26)
2012年02月 (23)
2012年01月 (18)
2011年12月 (22)
2011年11月 (10)
2011年10月 (7)
2011年09月 (6)
2011年08月 (15)
2011年07月 (17)
2011年06月 (6)
2011年05月 (10)
2011年04月 (12)
2011年03月 (12)
2011年02月 (20)
2011年01月 (17)
2010年12月 (12)
2010年11月 (8)
2010年10月 (6)
2010年09月 (11)
2010年08月 (20)
2010年07月 (20)
2010年06月 (14)
2010年05月 (11)
2010年04月 (4)
2010年03月 (11)
2010年02月 (13)
2010年01月 (22)
2009年12月 (15)
2009年11月 (12)
2009年10月 (5)
2009年09月 (7)
2009年08月 (22)
2009年07月 (25)
2009年06月 (10)
2009年05月 (18)
2009年04月 (11)
2009年03月 (18)
2009年02月 (20)
2009年01月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (2)
2008年10月 (5)
2008年09月 (7)
2008年08月 (9)
2008年07月 (14)
2008年06月 (13)
2008年05月 (15)
2008年04月 (20)
2008年03月 (18)
2008年02月 (19)
2008年01月 (19)
2007年12月 (12)
2007年11月 (15)
2007年10月 (20)
2007年09月 (20)
2007年08月 (20)
2007年07月 (19)
2007年06月 (14)
2007年05月 (24)
2007年04月 (38)
2007年03月 (36)
2007年02月 (36)
2007年01月 (34)
2006年12月 (31)
2006年11月 (13)

Bookmarks

Profile

未哉

未哉 ( Miyah Oshima )

日々のありふれたシーンを気ままに撮って、気ままに掲載しています。
近年はもっぱら備忘録としての更新でサボり気味なブログですが、
掲載の写真や言葉から何か感じてもらえたら嬉しいです。
リンクはご自由にどうぞ。

渡部さとる主宰 workshop 2B 34期生。

* 写真の無断転載や無断使用等は固くお断りします。

PhotoBooks


MY NEW YORK ~5 Days in New York City~

● MY NEW YORK ~5 Days in New York City~

2014年7月に訪れたニューヨークで撮影したものをモノクロ写真でまとめました。※制作時から7年間非公開だった作品。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Memories 5

● Memories 5

2014年3月の七面山登詣、2015年10月の丹沢 鍋割山&塔ノ岳縦走、11月の金峰山登頂、12月の七面山年越し登詣の4つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Memories 3

● Memories 4

2013年10月の那須 茶臼岳&朝日岳縦走、一ノ倉沢&八海山ハイキング、11月の大菩薩嶺登頂、 12月の竜ヶ岳ダイヤモンド富士撮影登頂の4つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Memories 3

● Memories 3

2013年8月の谷川岳登頂、9月の宝永山(富士山)登頂、9月の七面山登詣の3つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Memories 2

● Memories 2

2013年3月の七面山登詣、6月の尾瀬ハイキング、7月の富士登山の3つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Memories 1

● Memories 1

2012年9月の七面山登詣、10月の身延山登詣、11月の七面山登詣、12月の七面山年越し登詣の4つの山旅を、A5サイズのフォトブックにまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Selfie

● Selfie

2009年1月に開催したLomographyカメラによるグループ写真展 "LIFE LOMO 2009" で展示したものを中心に、セルフ・ポートレートをまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

富士山2013

● 富士山 2013

世界文化遺産に登録されたばかりの富士山に吉田ルートで初登頂。
その模様を PHOTOPRESSO にまとめました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Photoback JOURNAL Day Dream

● Daydream...

デジタル一眼レフカメラにトイカメラのレンズや手作りのフィルターを着けたり、その風合いをサンプルして仕上げた写真でPhotoback JOURNALを作りました。233zine部展「NEXT」に出品。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
* STAGEでSelectionに選ばれました。

Photoback POCKET Out of the Blue

● Out of the Blue

写真展「Out of the Blue」のために撮影したものをまとめて
Photoback POCKETを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Photoback ALBUM Double 2007-2010

● Double 2007-2010

2010年7月に開催した個展「Double -ひとつに溶け込むふたつのシーン-」
で展示した作品を中心に、2007年から2010年にかけて撮影した多重露光写真でPhotoback ALBUMを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Somewhere

● Somewhere ~Sometimes, somewhere~

シブヤプロダクツ × DreamPages のコラボレーション・イベント "MY DREAM MY LIFE"第2弾 に233写真部部員有志として展示参加。
DreamPages の協賛で旅行写真集を作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。

Photoback BUNKO in the coner ~片隅で・・~

● in the coner ~片隅で・・~

撮り溜めた写真でPhotoback BUNKOを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
* STAGEでSelectionに選ばれました。

         

Photoback ALBUM S.A.O.S. ~Such an ordinary scene vol.2 ~

● S.A.O.S. ~Such an ordinary scene vol.2 ~

トイデジのVQ3007でPhotoback ALBUMを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
* STAGEでSelectionに選ばれました。

Photoback ALBUM Shibuya de Burari ~カメラ片手に渋谷でぶらり~

● Shibuya de Burari ~カメラ片手に渋谷でぶらり~

トイデジのVQ1005でPhotoback ALBUMを作りました。
左の表紙画像をクリックすると編集画面がご覧になれます。
* STAGEでSelectionに選ばれました。