Such an ordinary scene
Ribbon

先日、某ギャラリーのオーナーに近況を報告しつつ
最近の私の作品まで見てもらったのだが、
それを見たオーナーが私の昔の作品のことを思い出して
印象に残った写真があったことを話してくれた。
かなり昔(たぶん2009年)に展示した6枚の組写真の中の1枚で
「おっ?!」って思ったって。
その1枚と今回の作品に共通点があるとすれば
テーマとか作風が明るい感じじゃないっていうところ。
そういや私って明るいものより暗めなものを撮るのが好きだって改めて気付いた。
そうか、あの頃と基本変わっていないんだな。
オーナーの言う印象に残った写真は
作品と一緒に展示していた写真集(非売品・ネット未公開)に収録していて
会期中にこの写真集が欲しいというひとが現れた。
私は自分が作った写真集が売り物になるなんて思っていなかったし
売る気も無かったから最初は断ったのだが、オーナーが熱心に勧めてくれて再版。
10日後にそれが私の作品の中で初めて売れた写真集になった。
今回の作品については、実はいくつかセットで用意していって
プリント時にどれがいいのか相談に乗ってくれたひと(プリンター)が
「こっちのほうが雰囲気あっていい」と勧めてくれたものだ。
オーナーが「おっ?!」って思ったものが何なのか
プリンターが「雰囲気」って言ったものがどういうものなのか
自分の中ではしっかり理解できていないのだけど
理想はそんな形としては写っていないけど何かが感じられるもの
それが撮れたらいいなって今は思ってる。
|2014.03.16(Sun) |SIGMA DP2 Merrill |
Information
|
Entriesフォロ・ロマーノ 2. (04/12)フォロ・ロマーノ 1. (03/30) サン・ピエトロ広場 (01/07) サン・ピエトロ大聖堂 5. (01/06) サン・ピエトロ大聖堂 4. (01/05) サン・ピエトロ大聖堂 3. (01/05) サン・ピエトロ大聖堂 2. (01/03) サン・ピエトロ大聖堂 1. (12/28) |
Profile
| ||||||||||||||||||||||||||||
PhotoBooks
|