Such an ordinary scene
富士山登頂 16.

下山道がジグザグ道になっているのは前記事にも書いたが
北方向に向かって歩いている時は河口湖や登山道が、
折り返して東の方向に向かっている時には山中湖が見える。
上の写真は北に向かっている時のもの、真ん中辺りに河口湖が見えている。
(※写真クリックで拡大します)
吉田ルートの登山道8合目には救護所があって
下山道からも合流できるよう道が分岐している、それが下の写真。
(※写真クリックで拡大します)
要するに、これも北方向に向かっている時に見えたもので
左端に写っている山小屋は登山道の8合目にある 蓬莱館(標高3150m)。
真ん中辺りに写っている山小屋が 太子舘(標高3100m)で
この 太子館 の一角で7月下旬から8月下旬まで 救護所 を開設している。
山梨大学医学部の医師1名、補助者3名がボランティアで
24時間常駐しているとのこと。
この分岐から6合目までは登山道との合流分岐は無い。
また、下るほど登山道と下山道の間が広がっている。

|2013.08.15(Thu) |富士山 2013 |
Information
|
Entriesフォロ・ロマーノ 2. (04/12)フォロ・ロマーノ 1. (03/30) サン・ピエトロ広場 (01/07) サン・ピエトロ大聖堂 5. (01/06) サン・ピエトロ大聖堂 4. (01/05) サン・ピエトロ大聖堂 3. (01/05) サン・ピエトロ大聖堂 2. (01/03) サン・ピエトロ大聖堂 1. (12/28) |
Profile
| ||||||||||||||||||||||||||||
PhotoBooks
|